当山は吉河山 永天寺と称し、今を去る約690年前、南北朝時代、後醍醐天皇の御代、正中2年(1325)の開創と伝えられており、御開山は明峯素哲禅師(1277〜1350)によって開かれた曹洞宗の寺院です。
お葬儀に関わるご相談、葬儀の生前相談、納骨、永代供養、また墓じまいなどのご相談、法事や法要のご相談、お寺での坐禅体験や写経体験、写仏体験など、お気軽におたずねください。
お盆、お彼岸、1月7日大般若祈祷会の法要をはじめ、5月5日花祭り、8月15日大施食会など、様々な行事も行なっております。どなたでもお気軽にお参りください。
お盆、お彼岸、1月7日大般若祈祷会の法要をはじめ、5月5日花祭り、8月15日大施食会など、様々な行事も行なっております。どなたでもお気軽にお参りください。
お知らせ
- 2021年3月2日 法要行事 御財布供養法要のお知らせ
- 2019年12月28日 法要 令和2年 新春大般若御祈祷会のご案内
- 2019年12月28日 行事 令和元年 除夜の鐘
- 2019年5月2日 法要 令和元年 釈尊花祭りのご案内
- 2019年3月2日 行事 平成31年 [春の彼岸会]ことね 歌語りコンサート開催のご案内